![]() 霧氷の瓶ヶ森林道を歩く |
|
日 時 2017年02月12日 天気⇒曇り時々雪 | |
場 所 伊吹山 地図はこちら | |
行動 仁淀川親水公園7:00⇒寺川ログハウス登山口8:50 登山口9:05〜上の登山口9:50〜ワサビ田10:28〜シラサ峠11:35〜伊吹山12:25 〜シラサ避難小屋13:55/(食事)14:30〜上の登山口14:22〜登山口14:50 寺川ログハウス登山口15:05⇒仁淀川親水公園17:00 |
|
参 加 者 16名(会員外1名) | |
雪の伊吹山に登りました。 | |
![]() ![]() |
|
登山口 沢に沿い上の登山口へ向かう 当日は登山口から積雪が有りました。 |
|
![]() ![]() |
|
途中一ヶ所沢を渡ります。 | |
![]() ![]() |
|
林道終点(上の登山口)まで登る ワサビ田 | |
![]() ![]() |
|
ワサビ田を過ぎると雪も深くなる。 | |
![]() ![]() |
|
シラサ避難小屋近く シラサ峠 | |
![]() ![]() |
|
シラサ峠で、ワカンやスノーシューを付けます。 天気は悪く石鎚山は見えませんでした。 |
|
![]() ![]() |
|
瓶ヶ森林道を歩く。 | |
![]() ![]() |
|
霧氷を見ながら林道歩き。 天気が良くないが、霧氷は綺麗でした。 |
|
![]() ![]() |
|
今回尾根道は使わず林道を歩きました。 | |
![]() ![]() |
|
伊吹山、林道登山口から山頂はすぐです。 | |
![]() ![]() |
|
山頂近く。 | |
![]() ![]() |
|
山頂で記念撮影。 | |
![]() ![]() |
|
山頂は雪が降り、風も冷たい為長く居ませんでした。 12時半を回っていましたが、避難小屋で 食事を取ることにしすぐ下山しました。 |
|
![]() ![]() |
|
下山も林道を使用。 | |
![]() ![]() |
|
避難小屋で昼食 急な斜面を下山 避難小屋は、皆雪を逃れ集まって来ます。 登山靴を脱げば全員入れますが、後から来た パーティーは座る場所が有りませんでした。 |
|
![]() ![]() | |
雪が降りしきる中を下山。 | |
![]() ![]() |
|
上の登山口へ下山。 | |
![]() ![]() |
|
沢に掛かる丸太橋。 | |
![]() |
|
今回歩いたルート(概念図)。 |
|
登山の二日前から寒波が襲来、雪の伊吹山に登りました。 期待した程雪はありませんでしたが、綺麗な霧氷が見られた山行でした。 午前中は少し青空も見えましたが、昼頃から雪が降り出し伊吹山山頂は冷たかった。 雪と戯れた一日でした。 計画してくれたリーダーの方、 ありがとうございました。 ![]() |